2008年2月11日月曜日

掲示板「梁山泊」過去ログデータ 40

オーマイニュースの記事よりテスト的に一例、取り上げます 投稿者:金 国雄 投稿日:2005年12月27日(火)22時27分22秒   編集済
オーマイニュース
http://www.ohmynews.com/index.asp

 の記事より

국제구호단체 'ADRA' 평양 철수(国際救護団体'ADRA' 平壌撤収)
2005-12-26 17:38

http://www.ohmynews.com/articleview/article_view.asp?at_code=300978

 翻訳サイトを利用してください。

<一例>
Yahoo!翻訳
http://honyaku.yahoo.co.jp/


--------------------------------------------------------------------------------
近況 投稿者:金 国雄 投稿日:2005年12月23日(金)20時06分44秒
 ここのところ、来年の「平和展」(3月、東別院教化センター主催)の
ための資料調査、原稿作り等を行っていますが、昨日は平和問題学習会
の忘年会が雪が降りしきる中、ありました。

 あいにく雪の関係、参加者が少なかったのですが、大東さん、その他
皆さんとの会話の中で、ある会報紙に来年、私が知る方の随筆(その方
の目を通した日-韓・朝文化比較に関しての小文)の掲載話が進み、そ
の方への依頼を任されることになりました。先方に承諾していただけれ
ば幸いなのですが、また決まれば、その面に関して非常に有意義なもの
になるのではないかと思われるのですが。

 ヤフー、検索語:「大東仁」にて
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%C2%E7%C5%EC%BF%CE&fr=top&src=top&search.x=32&search.y=17

 明日は実家に退院したオモニを見舞う予定です。

 近況にて。


--------------------------------------------------------------------------------
当分の間 投稿者:金 国雄 投稿日:2005年12月13日(火)19時13分21秒
 韓国新聞各社日本語版のニュース配信を当分の間、中止させていただきます。

 諸事情により配信する時間的余裕がありません。申し訳ありませんがご理
解のほどをお願いいたします。

聯合ニュース・今日の記事一覧
http://japanese.yna.co.kr/service/total_list.asp
中央日報・すべての記事
http://japanese.joins.com/article/list.php
朝鮮日報・記事一覧
http://japanese.chosun.com/servlet/japan.ArticleList.ArticleList?code=F
東亜日報・全ての記事
http://japanese.donga.com/list/home_list.html

 金 国雄 拝


--------------------------------------------------------------------------------
かんがくさんへ 投稿者:金 国雄 投稿日:2005年12月13日(火)19時05分50秒
 かんがくさん、本当にお久しぶりです。

 いかがお過ごしでしょうか? お見舞い、ありがとうございます。
かんがくさん、ご家族皆様にもご健勝でありますことを切に願って
おります。

 私はここのところいろいろ続きで体調も優れませんが、何とか来年
は健康面をはじめうまくいくことをここのところ切に願っている所で
す。

 それでは。
  金 国雄 拝


--------------------------------------------------------------------------------
Re:不用意で済みません 投稿者:金 国雄 投稿日:2005年12月13日(火)19時00分25秒   編集済
 樹々の緑さん、こんばんわ。

 何事にも疑問を持つことは非常に大切なことと私は考えます。
木村晋介氏の該当するテーマでの主張に私がはじめて目にしたのが、

自由法曹団
http://www.jlaf.jp/

の「団通信」であったと記憶(昨年でしたか?)します。しかし
その後、該当する通信記事が削除され(現在はどうか不確認です
が)、双方(団、木村晋介氏)よりその件(なぜ削除にいたった
のか)に関する説明やコメント出ていなかった関係(私は現在ま
で不確認ですが、載っておりましたなら、この点に関しての文は
削除させていただきます)、疑問に思ってきました。

 ただし、誤解のなきようお願いいたしますが、私はどちらか一
方を支持するということではありません。

 ただし、北朝鮮人権問題は非常に重要な問題であり一日も早く
解決されなければならない問題と考えています。(朝鮮半島での
平和問題からいっても)

 なお、私の基本スタイルに関しては、樹々の緑さんもご存知と
思いますが、他の方も当掲示板を読んでいる関係、参考までに、
紹介します(最近・この1年ほどは投稿していません)。参考に
していただければ、幸いです。

さざなみ通信・北朝鮮問題討論欄
http://www.linkclub.or.jp/~sazan-tu/

 当掲示板過去ログ
http://www.asahi-net.or.jp/~dt9k-iwmt/ryouzanpaku/ryo2.html
ニュー梁山泊過去ログ集(一時期使用)
http://www.geocities.jp/freeman758iwmt/ryouzanpaku/siryou1.html


 それでは。
  金 国雄 拝


--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:かんがく 投稿日:2005年12月13日(火)07時32分44秒
 大変申し遅れましたが.....

 オモニムのこと、お見舞い申し上げます。
これからのオモニムとの時間が大切なものでありますこと、お察しいたします。

 また、金国雄さん御自身も御自愛なさいますように。


--------------------------------------------------------------------------------
不用意で済みません 投稿者:樹々の緑 投稿日:2005年12月13日(火)01時28分10秒
 主としておそらく金国雄さんが現に直面されている事情と同じ原因で、この間インターネットへのアクセスも、ままなりませんでした。たまたま、ちょっと前にこのサイトを見たときに、金さんが進研さんの掲示板で大変なご苦労をなさっていたようにおぼろげに憶えており、「このようなエネルギーをこのようなことに費やして生産的なのか」という、先述の私の「考えるところ」に共通する感想を持っておりました。
 しかし、これもたまたま知った先日のサイトにおける議論に、ネット上の議論から数歩遅れた印象を受け、しかしこれがむしろ現実なのだと思い、本当に「残念」な思いをしたのです。もちろん、当事者が現実に立脚している立場の何れにも、私は同調できません。国際法理論の面では、0001及び0003の立場に近いですが、また厳しい冬を迎えて、一番現実的で非政治的な食糧援助に、現地政府の見解にも拘らず力を尽くすべきだと思っております。
 いまのネット状況をよく知らないままに、不用意なお尋ねをしたようで、済みませんでした。先の質問は削除して下さい。


--------------------------------------------------------------------------------
Re:お母上のお見舞とサイトの紹介 投稿者:金 国雄 投稿日:2005年12月10日(土)10時11分51秒   編集済
 樹々の緑さん、こんにちは。お見舞いありがとうございます。

 >子供たちが心を合わせて、サポートする工夫が、年老いた
 >親には大切なようです。

 本当にそうと思います。いまは入院中の母(オモニ)を交代
で付き添っています。このような機会でもないと普段一緒にい
てもじっくり接することもありません。(兄弟の中で私と次兄
がとくにオモニと長く暮らしてきた関係があります。)

 オモニ(母)も高齢のため、退院後の療養にも注意と配慮・
サポート(介護)が必要になります。少しでも長く、オモニの
人生を大切にしていきたいと思っています。

 オモニの生きた人生も本当に朝鮮・韓国・日本の近現代史です。
植民地時代、赤ん坊のときに親兄弟、姉とともに渡日し、苦労を
重ね(10才より働きに出る)私たち兄弟を育てました。入院中の
現在、昔の話などよく私たちにくり返し話します。

 また、帰国問題や脱北者問題でも、その現場を見てきました。
(帰国問題では親戚が帰国している関係、脱北者に関しては、
拙宅に関係者たちがこられた関係もありますし、親族にその関
係者がいる関係。昨日は在韓の脱北者の方々よりオモニのことを
気遣うTELを頂く。在日脱北者の方にもオモニの状況など話して
いる関係もあります)

 樹々の緑さんにおいても、お体を大切にされますよう、また
ご家族の皆様(ご両親さま)にもお元気でありますことを願っ
ております。

 また北朝鮮(朝鮮)問題に関しても追々、お話できれば幸い
です。

 それでは失礼いたします。
  金 国雄 拝


--------------------------------------------------------------------------------
Re:中外日報のデータのページについて 投稿者:金 国雄 投稿日:2005年12月10日(土)00時54分29秒   編集済
 鈴さん、こんばんわ。はじめまして。

中外日報HP
http://www.chugainippoh.co.jp/

 中外のデータベースは、7年弱ほど前でしたか、たまたま
真宗大谷派名古屋別院図書室にて「『同朋大学佛教文化研究
所紀要 第十七号』(「「中外日報」紙のアジア関係記事目
録」)同朋大学佛教文化研究所 平成10年4月26日」を偶然、
目にして槻木瑞生先生にお願いして(お許しをいただいて)
朝鮮・韓国関係の記事データを同朋大学・仏教文化研究所に
通って作成させていただいたものです。

仏教文化研究所
http://www.doho.ac.jp/~univ/kenkyujo/bukyoken_index.html
大谷大学 教育・研究>学内学会誌一覧>真宗総合研究所研究紀要
http://www.otani.ac.jp/kyouiku/gakkaishi/ken-kiyo.html

 水野先生の依頼もありましたが、在日の一人としてぜひ手
がけてみたいと思ったことがきっかけでした。自らの勉強の
ためと、一人でも多くの方のためにもと思ってデータ化をさ
せていただきました。(いまだ不十分な点があります。マイ
クロ自体、非常に不鮮明なところもあります)

朝 鮮 近 代 史 研 究 の ペ ー ジ(水野直樹のホームページ)
http://www.zinbun.kyoto-u.ac.jp/~mizna/
よみがえる解放前の同胞生活史 新聞報道3万件データベース化(05.1.19)
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=4216

 今のところ諸事情より次(他)のデータ化は予定していま
せんが、最近も槻木先生とお会いする機会があり、私の能力
の許す範囲で他の皆様とともに勉強会ができるきっかけがあ
ればと思っております。

 ここでは、その詳細はお伝えできませんが、「中国」関係
の記事も該当目録、また他資料も存在します。仮にどなたか
がされることも非常に有意義なことと思いますし、参考資料
に目を通すことも非常に有意義であり実証的です。

 戦前の大谷派による中国での活動に関して、参考になるこ
となど、お知らせすることも可能かもしれません。(ただし、
この点に関して私は不勉強ゆえ、他の方、資料等を紹介する
ことになりますが)鈴さんの参考になることがあれば幸いで
すので、遠慮なく私宛に個人メールでお寄せいただければ、
紹介等は可能です。

 『同朋大学佛教文化研究所紀要 第十七号』も余分に1冊
持っている関係、ご進呈させていただくことも可能です。
(連絡をいただければ、お送りいたします)

 今日のところはこれで失礼いたします。
  金 国雄 拝


--------------------------------------------------------------------------------
中外日報のデータのページについて 投稿者:鈴 投稿日:2005年12月 9日(金)14時01分23秒
 初めてご連絡させていただきます。鈴と申します。
 金さんの「中外日報」のデータを拝見致しました。
 私は中外日報の存在を知らなかったので、これから調べていこうと考えております。
 私の場合は中国での大谷派の動きを探っています。
 また、このようなデータを作成されることがありましたら、HPに乗せてほしいと思います。
 それでは、失礼致しました。