天皇陛下と靖国神社御親拝・政教分離の点から 投稿者:享安山人 投稿日:2006年 1月31日(火)23時07分34秒
戦没者の追悼の場としては既に終戦記念日に武道館での慰霊の場が設けられています。
天皇皇后両陛下御自ら武道館に赴かれ戦没者に哀悼の念を捧げられている以上
国の象徴としてのお努めはそれで果たされている筈です。
靖国神社へは勅使を御差遣になっていますが
靖国神社が一宗教法人である以上これは
陛下の私的信条の表れとみるべきでしょう。
一宗教法人では象徴としてのお務めを果たす事はできません。
更に御親拝を求めるのは皇室を政争に巻き込み
累を及ぼす行為であると言えます。
これからの皇室は「陛下の御為に死ぬ」のではなく
「平和の内に国民と苦楽を分かち合う」皇室になって頂きたいと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
経済統制 投稿者:金 国雄 投稿日:2006年 1月31日(火)23時04分0秒
歴史勉強(「平和展」に関連して)として「日中戦争」(「満州事変」に関して
も)この時期における植民地を含む日本帝国内での「経済統制」(配給制も含み)
政策に関して検索を行う。
『真宗』1937(昭和12)年9月号(9.15発行)には「開教監督部の活動」
(朝鮮)とのタイトル記事中、「北支事変勃発するや逸早く銃後の奉公に全力を注
ぎ、なほ監督部内に奨義事務局を設け(以下略)」とあり、日本の中国への侵略過
程における植民地朝鮮における戦時動員体制(兵站基地化)に関して経済的に少し
ばかり知る必要があり。
「朝鮮開教」を学ぶ上においては「奨義事務局」、このような点にも充分意識
をもって資料等に当たる必要性があるものと考えます。
検索にて(検索語:経済統制)
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%B7%D0%BA%D1%C5%FD%C0%A9&fr=top&src=top&search.x=20&search.y=7
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 麻生氏発言 投稿者:金 国雄 投稿日:2006年 1月31日(火)18時14分8秒
教団連合あゆみ(真宗教団連合)
http://www.shin.gr.jp/kyodan/106.html
リンク集(靖国参拝違憲訴訟の会・東京)
http://homepage3.nifty.com/seikyobunri/
「靖国問題」に関して参考までに紹介。
--------------------------------------------------------------------------------
麻生氏発言 投稿者:金 国雄 投稿日:2006年 1月30日(月)23時18分6秒 編集済
天皇の靖国参拝提案、政府「受け入れられない」
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432006013000900
天皇靖国参拝で論争発展も 麻生氏発言、政府火消しに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060130-00000226-kyodo-pol
靖国問題の本質をつく麻生氏発言。いまなお「大君の国」ということでしょうか?
確か以前にも「創氏改名」に関して問題発言。外相とはいえ問題が多すぎるのでは。
「外相の資質」があるとも思えないが、「靖国コンビ」で外相に任命された時点で
分かりきっていた事ながら。
危うすぎるアジアの未来を心配して。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 国籍 投稿者:金 国雄 投稿日:2006年 1月28日(土)16時32分41秒
次のようなサイトも。(検索語「創氏改名」にて)
「向上会館」に関連する中外日報記事関して検索。
【世相百断 第36話】
http://www5a.biglobe.ne.jp/~katsuaki/sesou36.htm
--------------------------------------------------------------------------------
国家保安法 投稿者:金 国雄 投稿日:2006年 1月28日(土)16時22分18秒 編集済
中央日報(日本語版)の検索:「国家保安法」
http://japanese.joins.com/etc/search/search_result.php?searchtxt=%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E4%BF%9D%E5%AE%89%E6%B3%95&x=53&y=10
では、26件の記事があるようです。
同じく聯合ニュース(日本語版)では次の記事の1件のみでした。
千法務長官、「国家保安法を無力化する考えなし」
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=042005102100100
いまだ分断国家での民主化の現状です。
国家保安法
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/3277/hoan.html
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 新年 投稿者:金 国雄 投稿日:2006年 1月28日(土)16時16分12秒
鈴さん、新年おめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
何か依頼事があればいつでもDMででもお伝えください。
遠慮なく。
金 国雄 拝
--------------------------------------------------------------------------------
新年 投稿者:鈴 投稿日:2006年 1月28日(土)11時41分41秒
金様
ご無沙汰しております。
こちらの掲示板にコメントするのを躊躇してしまうほど、内容が豊富な掲示板で、勉強させてもらっています。
これからも、金様をはじめ皆様のご意見等を参考にさせていただきたいと思っております。
お身体をお大事になさってください。
失礼致しました。
--------------------------------------------------------------------------------
Re:鍋 訂正 投稿者:金 国雄 投稿日:2006年 1月28日(土)00時12分34秒 編集済
>(子供の時よく金槌でミョンテ(乾燥真ダラ)を
「ミョンテ」を「トンテ」と訂正。
たしか植民地統治下「朝鮮」での寒風下での「トンテ」作りの
写真を見た記憶がありまた、脱北者の方との話の中でもこの話題
でお話をしたことが以前ありました。あいにくいま、その画像が
見つからず、とりあえず次の文献(多分、著作権には抵触しない
と思いますが、抵触するならば削除しますのでそれまでとしてお
許しを願い掲載します。ただし転載は不可としてください)より。
『日本地理風俗大系(第十六巻』 新光社 昭和五(1930)年九月八日
(「メンタイの整理」)
--------------------------------------------------------------------------------
小鹿島(ソロクト) 投稿者:金 国雄 投稿日:2006年 1月27日(金)22時45分20秒 編集済
先ほど帰宅し「朝鮮新報(日本語版)」の次の記事を読む。
(それ以外に目を通すことができませんが)
元ハンセン病患者の被害回復を 東京でシンポ、南の元患者 被害実態語る、一生をつぶされた
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2006/05/0605j0126-00001.htm
その中での次の「患者らの暴動」(と記載される)に関連する記述が少し
ばかり(真相には触れていなかったのですが)以前読んだ文献『教誨 百年
下』(教誨百年編纂委員会 1974(昭和49)年4月1日)には両本願寺派
(両派のどちらであったか? 記憶が定かでありません)「教誨師」の話と
してありました。
真相の究明が是非なされ被害者の皆様の被害回復がなされることを強く
願って。
ヤフー検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%BE%AE%BC%AF%C5%E7&fr=top&src=top
金 国雄 拝